- Home
- nachubio
nachubioの記事一覧
-
12.12017
霜だ!気をつけろ―!えんどうにもみ殻をまいて【防寒】
いよいよ今日から12月!本格的に冬到来です。ほんと・・・さっむい!霜までおりてしまう始末でした。これはいけません。ピンチです!・・・えんどうがピンチです。寒さ対策が必要以前から育てていたえんどうですが、やろうやろうと進んでいなかったのが寒さ対策。
続きを読む -
11.252017
【絶好調】ニンニクフィーバー!ホワイト6片成長中
ニンニクがぶっちぎりに最高な状態です。これは大量に収穫できる予感!震えるその姿本日ニンニクの成長具合&雑草の生え方をチェックしに畑にいきました。驚愕です。グングン育ってくれていました。そちらの様子が、はいこちら!震えますねー。
続きを読む -
11.242017
祝!初カブ収穫!葉の長さ40㎝越え
本日は、なちゅbio敷地内での初収穫です。カブが採れました!9月22日に種を蒔いたカブ。本来の収穫は11月初旬を予定していましたが、計画通りにはいきませんねー。11月に入って寒い日が続いたのもあり、どうもカブが大きくなりませんでした。
続きを読む -
11.232017
ヤーコン茶「包装、ラベル、卓上POP」販売準備完了!
ヤーコン茶販売!とうとうこの日がやってきました! ヤーコンの葉を収穫 葉をきれいに洗う 5分間蒸す 乾燥する(1週間)以前更新した記事でこちらまでは完了していました。
続きを読む -
11.192017
【熟考】2018年度作付け計画_農家本格初年度!
なちゅbioは2017年の夏からスタートしました。スタート直後からいろいろな作物にチャレンジできたらよかったのですが、夏といえば多くの作物がどんどん収穫期に入ってしまうころです。これから何かを植えるにしても作物が限定されてしまいます。
続きを読む -
11.182017
ヤーコン茶ラベル完成!デザインと売りポイントと「鬼に金棒コンボ?」
先日からヤーコン茶をコツコツと作っています。作るぞー!できたー!となればいいのですが、お茶ですので乾燥する時間が必要です。なので、乾燥している間に販売準備をちょくちょくと進めていこうと思います。ラベル作り最初に取り掛かったのがラベル作り。これがないと始まりません。
続きを読む -
11.172017
ファーム紙屋を手伝ってきましたよ!JAふるさと祭りin三次
すごく盛り上がりましたよ!JAふるさと祭りin三次!なちゅbioは出店側でお手伝いしてきました!イベント詳細11月11日(土)・12日(日)に三次農協会館裏駐車場でJA三次ふるさと祭「グリーンフェスタ2017」が開催されました。
続きを読む -
11.162017
からだにいい!ヤーコン茶【新商品でます!】
今日ヤーコンの葉を収穫したのでお茶を作ります。ヤーコン茶って?ヤーコン茶はヤーコンという根菜類にできる葉から作るお茶です。ヤーコン茶に含まれる成分が糖尿病や高血圧、ダイエットにもいい作用があると言われています。
続きを読む -
11.152017
農家!ネットショップを作る!【BASE】
とうとうできました!ネットショップ!https://nachubio.official.ec/使ったのはBASEネットショップを簡単に作れるサイト「BASE」を使ってなちゅbioのネットショップを作りました。シンプルでありつつ、カスタマイズもけっこうできるすぐれもの。
続きを読む -
11.132017
ドライミント販売準備!乾燥、包装、ラベル、表示シール添付
なちゅbioの新たな商品が完成しました!すぅーっとしたメントールが特徴のミント!今回はミントを乾燥して、ドライミントとして商品を作りました。商品完成までの道のりそれではさっそく商品が完成するまでの道のりを見ていきましょう。これがなちゅbioのミントになります。
続きを読む